About
会社概要
代表挨拶&ビジョン・ミッション・バリュー
事業概要
コンサルティング
サービス概要
事業化伴走支援
薬事品質保証コンサルティング
ポートフォリオ
お知らせ
プレスリリース
News
ブログ
採用情報
お問い合わせ
EN
医療従事者の方へ(製品情報)
有益情報
アクセラレーションプログラム
JST START事業
サナメディ株式会社
/
プレスリリース
プレスリリース
PRESS RELEASE
2023
|
2022
|
2021
|
2020
|
2019
|
2018
|
2017
|
2016
|
2015
|
2014
|
2013
|
2023.08.08
イスラエル医師会傘下のFuture of Medicine and Innovationと業務提携
2023.08.02
サナメディの特別顧問にテルモ株式会社前CTO粕川博明氏が就任
2023.04.01
社名変更およびコーポレートサイトリニューアルのお知らせ
2023.03.20
2023年4月1日に社名を「サナメディ株式会社」に変更いたします
2022.12.19
インプラント型人工腎臓の事業化支援を開始
2022.09.13
東亞合成株式会社との資本業務提携のお知らせ
2022.02.09
テレワーク・マスター企業に認定
2022.01.31
脊柱側弯症に関する情報提供Webサイト開設のお知らせ
2022.01.24
北海道公立大学法人札幌医科大学との医療機器開発・事業化支援 業務提携のお知らせ
2021.12.27
大動脈弁再建(形成)術、患者さん向けWebサイト開設のお知らせ
2021.11.26
3Dバックスキャナー®が 世界発信コンペティションにおいて製品・技術部門特別賞を受賞
2021.11.26
血流感染症特異的治療薬の開発に向けた大規模スクリーニングと vivoEF阻害剤ライブラリー構築の事業化支援を開始
2021.10.11
薬事・品質保証 コンサルティングサービス、Webページ開設のお知らせ
2021.09.27
3Dバックスキャナー®が公益財団法人日本学校保健会推薦用品に決定
2021.05.06
新型コロナウイルス感染症の抗原検査を行う超高感度蛍光イムノクロマトキットの事業化支援を開始
2021.03.22
MANDALA INTERNATIONALとの連携開始のお知らせ ~日本企業の南米への進出支援を強化~
2020.10.23
iPS細胞を原材料とした骨形成誘導補填材の事業化支援を開始
2020.08.13
「メドテック・イノベーションピッチ」ピッチ登壇者募集開始 ~The 3rd MEDTEC INNOVATION symposium and pitch~
2020.06.16
科学技術振興機構(JST)が実施する大学発新産業創出プログラム(START)における事業プロモーターユニット代表実施機関に採択されました
2020.02.20
側弯症学校検診および医療機関向け医療機器を国内販売いたします ~「3Dバックスキャナー™ 」、背部のモアレ様画像を表示~
2020.01.16
ジャミール商事との連携開始のお知らせ ~日本発技術の、中近東および新興国への進出支援を強化~
2020.01.14
自動精子選別装置の開発に関する共同研究契約を締結
2019.11.25
Luxonusへの追加出資について 光超音波3Dイメージング技術の、血管障害・リンパ浮腫・乳がん等の早期診断への応用を目指す
2019.07.29
「大学・企業・病院発 メドテック・イノベーションピッチ」 ピッチ登壇者募集開始 ~2nd MEDTEC INNOVATION symposium and pitch~
2019.07.10
第三者割当増資実施のお知らせ ~開発中医療機器の事業化加速と販路拡大、他社医療機器事業への出資や提携を強化~
2019.07.10
芙蓉総合リースと医療インキュベーターJOMDD 資本業務提携のお知らせ
2019.06.10
JOMDDと三菱UFJキャピタルの医療機器関連スタートアップの投資における 業務提携のお知らせ
2019.04.03
JOMDDのポートフォリオ企業、エグジット達成 ~AIやICT技術による臨床支援ツールを提供するエクスメディオが、マイナビの子会社に~
2019.03.08
Luxonusへの出資について ~光超音波3Dイメージング技術を応用し、疾患の早期発見および病勢診断を目指す大学発ベンチャー~
2019.02.01
JOMDDがSOMPOヘルスサポート(株)へのコンサルティングを開始 ~ヘルスケアとデジタル技術の融合によるサービス開発を支援~
2018.12.20
山形県と医療機器産業振興に向けた事業化支援 業務提携のお知らせ ~研究機関・スタートアップ・中小企業等が対象。県とJOMDDが3年間を目途に。~
2018.12.10
「MEDTEC INNOVATON symposium and pitch」を開催 ~ピッチコンテスト優勝は「難治性便秘症治療デバイス」のAlivas社~
2018.11.16
技術商社のマクニカから1億円資金調達・生活習慣病患者向けサービスの開発を開始 ~JOMDD子会社であるデジタルヘルスのSave Medicalが発表~
2018.10.10
カルビー前会長 松本晃氏、国産の医療機器開発に取り組む~ (株)日本医療機器開発機構の特別顧問に就任~
2018.09.14
「第一種医療機器製造販売業」の業許可取得のお知らせ ~高度管理医療機器(クラス3,4)の製造販売が可能に~
2018.09.12
イスラエル医療系ベンチャー、10月に来日 ~日本発医療機器開発のJOMDD、ヘルステックのイスラエルNPO法人と協業しピッチイベント開催へ~
2018.08.24
「大学・企業・病院発 メドテック・イノベーションピッチ」登壇者募集開始
2018.08.24
神奈川県らが開発推進中の「人工膵臓」「再生毛髪」、国の補助事業を獲得して開発を加速化
2018.07.19
JOMDD、海外展開支援事業開始のお知らせ
2018.06.12
神奈川県との医療機器開発・事業化支援 業務提携のお知らせ
2018.03.19
一般社団法人日本イスラエルビジネス協会(JIBA)との業務提携のお知らせ
2018.03.12
チタンブリッジ®が先駆け審査指定の承認取得第一号に ノーベルファーマの承認申請、JOMDDが協力
2018.03.05
学校法人東洋大学との医療機器開発・事業化支援 業務提携のお知らせ
2018.03.05
学校法人聖マリアンナ医科大学との医療機器開発・事業化支援 業務提携のお知らせ
2018.02.08
国産初の腹部大動脈瘤ステントグラフトの共同開発契約を締結
2018.01.07
医療機器事業化 第1号案件である「大動脈弁再建術に使用するサイザーセット(AVNeo™ Sizer System)」の米国・欧州事業における販売提携のお知らせ
2017.12.25
True Puncture®(超音波ガイド下穿刺用ニードルガイド)の国内販売開始について
2017.12.25
メルティンMMIに対して出資を行いました
2017.11.06
医療機器市場の今後の展望を議論する「医療機器×グローバルシンポジウム」を実施 ベンチャーピッチコンテストの優勝者は 「自己検診機能付き電動歯ブラシ」の“歯っぴ~”に決定
2017.10.23
総額 約6.1億円の第三者割当増資を実施致しました
2017.08.23
AWAKENS, Inc.に対して出資を行いました
2017.08.17
米国での診断薬事業の開始のお知らせ
2017.06.19
神戸市との医療機器開発・事業化支援 業務提携のお知らせ
2017.04.25
米国現地法人の開設のお知らせ
2017.03.29
広島県との医療機器開発・事業化支援 業務提携のお知らせ
2017.02.05
総務省が実施する平成28年度ICTイノベーション創出チャレンジプログラム(I-Challenge!)に当社支援先のシンクサイト株式会社が採択を受けました
2017.01.31
株式会社サウンドファンに対して出資を行いました
2017.01.18
大動脈弁再建(形成)術に使用するサイザーセットの新製品(シングルユース製品)を米国にて販売開始致しました
2016.10.25
学校法人慶應義塾との医療機器開発・事業化支援 業務提携のお知らせ
2016.08.05
NEDOが実施する平成28年度 研究開発型ベンチャー支援事業(シード期の研究開発型ベンチャー支援制度)への採択に伴い、株式会社アドバンスドレーザーテクノロジー社に出資を行いました
2016.08.01
株式会社ホスピタリティ・ワンに対してGlobal Catalyst Partners Japan投資事業有限責任組合と共同出資を行いました
2016.07.12
弊社が出資している株式会社P・マインドが開発中の医療機器の事業化が国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の実施する「医工連携事業化推進事業(実証事業)」に採択されました
2016.04.19
NEDOが実施する研究開発型ベンチャー支援事業の認定VCに選ばれました
2016.03.14
関節リウマチの診断キットおよびリウマチ生物学的製剤の効果判定用体外診断用医薬品のライセンス契約締結について
2016.02.25
総額約11.1億円でのシリーズBラウンド資金調達完了のお知らせ
2016.02.05
株式会社P・マインドに対して米国医療機器インキュベーターと共同出資を行いました
2015.10.14
総額10.1億円の第三者割当増資を実施致しました
2015.07.13
サイザーセット(OZAKI VRec サイザー™/OZAKI VRecS™)にCEマーク ―自己心膜を使用した大動脈弁再建(弁形成)術とともに欧州展開へ―
2015.07.06
本社オフィス移転のお知らせ
2015.06.10
日本医師会との医療機器開発・事業化支援開始のお知らせ
2015.05.18
米国医療機器インキュベーターTriple Ring Technologiesとの業務提携のお知らせ
2015.04.23
株式会社シャルマンと共同で血管外科用の医療機器「OHKI INVENTS」の 海外展開を行うこととなりました
2015.04.17
デジタルヘルス領域での事業化支援の一環として株式会社エクスメディオへの投資を行いました
2015.02.16
USCIジャパンとの医療機器開発支援事業開始のお知らせ
2015.01.21
弊社が支援を行うAVRec尾﨑法(自己心膜を用いた大動脈弁再建術)の韓国における第1例目が成功致しました
2014.11.11
薬事・品質保証サービス提供開始および人員拡大のお知らせ
2014.10.01
第67回日本胸部外科学会定期学術集会にて大動脈弁再建術に関するランチョンセミナーを共催致しました。
2014.05.26
医療系事業会社3社を引受先とする第三者割当増資を実施致しました。
2014.05.26
大動脈弁再建術(弁形成)時に使用するサイザーセットの米国、日本での販売を開始致しました。
2014.05.26
事業化までの道のり:サイザーセット(OZAKI VRec サイザー™/OZAKI VRecS™) ~大動脈弁再建(形成)術~
2014.02.25
弊社が支援するプロジェクトがNEDOが実施する「Technology Commercialization &Venture Partnership Program(国内版)」に採択されました。
2013.10.14
新しい医療機器のアイデア募集を開始致しました。
2013.09.12
第二種医療機器製造販売業許可証を取得致しました。
2013.08.16
高度管理医療機器等販売業・賃貸業許可証を取得致しました。
2013.06.14
ふくしま医療福祉機器開発事業費補助金制度を利用して手掛ける医療機器開発事業として弊社の事業が採択されました。
当サイトではCookieを使用します。Cookieの使用に関する詳細は「
プライバシーポリシー
」をご覧ください。
承諾